top of page

「THE ANIMALS 銀座×国立」出展アーティスト募集 🦒会期:9/4〜 9/14 銀座と国立の2会場での開催。動物をモチーフとした平面・立体作品を広く募集いたします。


🦒THE ANIMALS 銀座×国立 出展者募集

恒例となりました銀座中央ギャラリーとギャラリー国立の合同企画展です。

*こちらはギャラリー国立での展示募集です。


🦒テーマ

動物は古くから絵画や壁画のモチーフとなってきました。

私たちの創造性を刺激する動物達の姿を表現してみませんか?

美しい動物たちの奇跡の煌めきを表現してください。


#動物の存在は、私たちの感情や記憶と深く結びついています。本展では、美しさや可愛らしさだけでなく、生きることの尊さや環境とのつながりなど、あなたの視点で描いていただきたいと考えています。


🦒展示概要

名称:THE ANIMALS 銀座×国立

会期:2025年9月4日(木)~9月14日(日) ※9/10(水)休廊

時間:12:00~19:00(最終日:16:00)

内容:動物をテーマとしたオリジナル作品

   画材、技法自由

場所:ギャラリー国立 1F・ 2F

           (国立駅南口徒歩およそ3分)


🦒ギャラリー国立での展示募集概要

〇作品条件

動物がモチーフの作品

販売が可能なオリジナルのアート作品


🦒2024年の展示風景



🦒出展料(割引あり)

【平面作品】

壁幅内で飾れる点数

¥8,000:【平面】横幅40cm、縦幅60cmの範囲内

¥10,000:【平面】 横幅60cm、縦幅90cmの範囲内

¥12,000:【平面】横幅80cm、縦幅120cmの範囲内


【立体作品】

¥7,000:【立体】30cm x 30cm x 30cm範囲内


以下は上記出展料から¥2,000割引き

★リピート割(当ギャラリーに一回以上ご出展の方)

★学割:(学生証等在籍証明書の提出をお願いいたします)


※額装込みのサイズ 

※学割とリピート割は併用できません。学生かつリピーターの方は「学割」をご選択ください。

※作品と作品の間隔を最低5cmは開けて飾れるように作品点数やサイズをご配慮ください。

※お申し込み後に、上記範囲のサイズを大幅に超過する場合は超過料金が発生することをご承知おきください。

※5cm以内のサイズ誤差ならば料金アップはございません。

※立体作品で大幅に超過する場合はお問い合わせください。(展示方法を調整いたしますので、お気軽にお申し付けください。)


🦒物販

展示作品とは別にグッズの販売が可能です。

販売スペースの関係上、下記の制限を設けさせていただきます。

お一人様 2種類 30点(例:キーホルダー10点、ポストカード20点など)

なお、販売価格の下限は、500円でお願いいたします。

ご希望の方にはご案内に添付するURLからフォームへのご入力をお願いいたします。

※価格の下限は500円とさせていただいております。ギャラリー運営上の観点と、作品の価値保全のためご了承ください。


🦒販売手数料

・30%(ギャラリー)

※作品、物販、ギャラリー内でのオーダー依頼を含む


🦒搬入・搬出

・直接持込:9/3(水) 13:00〜14:00 

・宅急便  :9/3(水) AM指定(クロネコヤマト指定)


・直接搬出の方は最終日16時過ぎから搬出開始

・宅急便をご希望の方は着払い伝票に必要事項を記入の上必ず同梱(クロネコヤマト指定)


🦒設営

・ギャラリーにて

※絵の額装の有無は自由です。ただし、必ず壁に展示できるよう紐を付けていただくようお願い申し上げます。

※立体作品は当方用意の展示台か、2階ピアノの上での展示となります。

※アクリルボックスのご用意はございません。


🦒在廊当番

・会期中1コマご在廊お願いします。

・当番は12:00-15:30、15:30-19:00を1コマ

・在廊できない場合はギャラリースタッフにて対応(在廊代行2,000円)

・最終日のみ12:00-16:00の1コマのみの選択となります。


🦒応募方法

出展希望の方はこちら

(google form方式となります。)


🦒申込〆切

・2025/6/29:一定数で締め切らせていただきます。

【お問い合わせ先】

 〒186-0004 東京都国立市中1-9-18

 ギャラリー国立 THE ANIMALS担当

 TEL:042-574-1211


表現するということは、誰かと何かを共有すること。

“動物”という普遍的な存在を通じて、あなたの世界をぜひ発信してください。

今年も、私たちの創造性を刺激する動物作品を楽しみにしています。

たくさんのご応募、お待ちしています!  


Design:

  Koike Takuma( @koike__takuma)


Opmerkingen


bottom of page