top of page

小原華代 個展『誘引』音のない記憶が、ふと揺れて響くとき。11月20日(木)より、ギャラリー国立 2F にて開催。

ree

小原華代 個展『誘引』


陶でつくられた鎖が、しゃらりと音を立てる。

親しみある花々とともに連なるそのかたちは、ある人には夏の涼やかさを、ある人には懐かしい記憶や郷愁を思い起こさせます。


無意識の中に眠っていた記憶や感情にふれるような、不思議な引力を持つ作品たち。

本展『誘引』は、見る人の記憶の奥をそっと呼び覚ます、やわらかな陶の連なりの空間です。



【展覧会情報】

• 展示名:小原華代 個展『誘引』

• 会期:2025年11月20日(木)〜11月25日(火)

• 時間:12:00〜19:00(最終日は16:00まで)

• 会場:ギャラリー国立 2F



【ステートメント】


親しみのある花などがあしらわれた陶の鎖たち。


陶で作られたそれらは揺れるたびにしゃらりと音が鳴る。あなたには夏に似合う音に聞こえるだろうか、それとも違う音を連想させるだろうか。本展示ではそれぞれの記憶や感覚を呼び起こし、ある人には涼をもたらし、ある人には不安や郷愁を連想させるかもしれない。


私はこの作品を通じて、普段思い出せないような、無意識下に潜む記憶や感情に触れていただければ嬉しい。



【作家紹介|小原華代


人が私の作品を見る姿を見ている時、

自分が陶土や花たちを通して彼らの頭の裏側をくすぐっているような気分になる。

私は、その感覚を得たいがために製作をしているのかもしれない。


2001年 神奈川県生まれ

2024年 武蔵野美術大学造形学部彫刻学科 卒業

武蔵野美術大学大学院 造形研究科 美術専攻 彫刻コース 在学中



【主な展示歴】

• 2022年 小平アートサイト「ぶらりアート」参加・運営

• 2024年 「武蔵野美術大学 卒業・修了作品展」

• 2024年 グループ展「linguistic gymnastic」

• 2025年 グループ展「彫刻と対話法『めくりなさい』」

コメント


bottom of page